日本各地の電気街
秋葉原(東京都)
日本橋(大阪市)
寺町通(京都市)
京都駅周辺(京都市)
大須(名古屋市)
札幌駅周辺(札幌市)
紙屋町、大手町(広島市)
東京の日本橋は「にほんばし」読みますが、大阪の日本橋は「にっぽんばし」と読みます。
大阪の日本橋は東京の秋葉原と並ぶ二大電気街であり「東のアキバ、西のポンバシ」と呼ばれるほどです。。日本橋については近年は「ポンバシ」とあまり呼ばなくなりましたが・・・
そんな日本橋も戦前までは東京の神田と並ぶ国内有数の古書店街でした。戦後は前述したとおり、電気街へと変貌をとげました。
しかし近年は大阪市内では2001年、なんば千日前にビックカメラが、同じ年に梅田(大阪駅前)にヨドバシカメラ(ヨドバシ梅田)が進出したことに加え、大阪近郊でもロードサイドの大型家電量販店(コジマ・ヤマダ電機など)が進出し人の流れが他方面に行ってしまい、かつての活気がなくなりました。
片や秋葉原は、AKB48などのオタク系のイベントが多数あり、華やかでかつ人を魅了するようなエンターテイメント性が魅力的です。知名度、ブランド力を遺憾無く発揮しており、日本橋との格差は開くばかりです。
秋葉原には、AKB48などを育てた名プロデューサ、秋元康氏がいるのも強みですね。できるものなら彼に大阪に来てもらい、さびれゆく日本橋を立て直し欲しい、秋葉原のような歩いているだけでも楽しめるような街にして欲しい、そんなことを考えてしまいました。
秋葉原(東京都)
日本橋(大阪市)
寺町通(京都市)
京都駅周辺(京都市)
大須(名古屋市)
札幌駅周辺(札幌市)
紙屋町、大手町(広島市)
東京の日本橋は「にほんばし」読みますが、大阪の日本橋は「にっぽんばし」と読みます。
大阪の日本橋は東京の秋葉原と並ぶ二大電気街であり「東のアキバ、西のポンバシ」と呼ばれるほどです。。日本橋については近年は「ポンバシ」とあまり呼ばなくなりましたが・・・
そんな日本橋も戦前までは東京の神田と並ぶ国内有数の古書店街でした。戦後は前述したとおり、電気街へと変貌をとげました。
しかし近年は大阪市内では2001年、なんば千日前にビックカメラが、同じ年に梅田(大阪駅前)にヨドバシカメラ(ヨドバシ梅田)が進出したことに加え、大阪近郊でもロードサイドの大型家電量販店(コジマ・ヤマダ電機など)が進出し人の流れが他方面に行ってしまい、かつての活気がなくなりました。
片や秋葉原は、AKB48などのオタク系のイベントが多数あり、華やかでかつ人を魅了するようなエンターテイメント性が魅力的です。知名度、ブランド力を遺憾無く発揮しており、日本橋との格差は開くばかりです。
秋葉原には、AKB48などを育てた名プロデューサ、秋元康氏がいるのも強みですね。できるものなら彼に大阪に来てもらい、さびれゆく日本橋を立て直し欲しい、秋葉原のような歩いているだけでも楽しめるような街にして欲しい、そんなことを考えてしまいました。